メメント

両手いっぱいの好きなものについて

THE BACK HORN「ひとり言」|宛先のあるひとり言

「ひとり言」と言うからには、取り留めもなく語られる何かを想像していた。が、このひとり言には「友達」という明確な宛先がある。しかもこれは、おそらく伝えきれなかった、あるいは、伝えられなかった言葉として残留している「ひとり言」である。

そんなふうにして取り残された想いについて語られるところが、THE BACK HORNらしくて、とても奥ゆかしい。

「ひとり言」が始まると、静寂に包まれながら一定の拍が刻まれていく。静けさのなか響く無機質な音を慈しむように耳がその音を追跡する。はじめは静寂に添うように滑り出し、徐々にその静寂を切り裂くように「ひとり言」は点火されるのだ。

前奏もさることながら、開口一番「アバラの隙間で風の音がする」*1と言うところとか、「粉々に砕け散る頭蓋骨の山」*2と表現されているところからも分かるように、地獄にでもいるのかと思わせるような殺伐とした様相が印象的である。

「ひとり言」を聴いていて思うのは、サビに入るまでエネルギーをジリジリと溜めていっているみたいだ、ということである。

有り体に言えば、必殺技のメーターが溜まるまでジリジリと次のターンを待ち構えている様子に似ている。「ひとり言」の場合はエネルギーというよりは、鬱屈を溜めに溜めたことで決壊する、と言った方がより正確かもしれない。

いずれにしても、この歌を聴いていると、切実な痛みと叫びを伴って横溢する想いを感じ取ることができる。言葉にならない叫びが放たれるところも、もどかしさや歯がゆさの証左のようで印象深い。

こういうわけで彼らの声、もとい歌は、私たちの心に一直線に届くのだろう。これは痛みも熱もすべて綯い交ぜになった凄まじい一撃だ。だからそれを目の当たりにしたものは衝撃に圧倒され、その情景と一体化していく感覚に陥る。痛切に語られる願い事に、胸の奥が掴まれる。

「友達よ心を一つに
僕のそばにいて 僕のそばにいて」
THE BACK HORN「ひとり言」、2000年

鍵括弧でくくられているということは、これが表題に掲げられた「ひとり言」の中身とみて間違いない。「友達」に対してこれを伝えなかった(伝えられなかった)ゆえに、「ひとり言」として描かれていることが推察される。

何かが憑依したかのように叫び狂う山田将司を彷彿とさせるのは、土砂降りの野音で見た情景が記憶に新しいからだろう。

今にもステージにぶっ倒れそうになるフロントマン3人が艶やかだったのはもちろんだけれど、煌々と光るステージがあまりにも眩しかった。

大粒の雨に当たるライトが散り散りに砕け散り、乱舞した光の粒が降りそそいできたあの情景。直視したいのに、思わず目を細めてしまうくらいに眩しくて、煌びやかだったことを今でもよく憶えている。

そういえば、「夕陽赤き雲 どす黒い線が 空に 空に垂れ込めてく」*3とあるから、「夕焼け目撃者」と掲げるライブで披露される歌として選ばれたのかもしれない。」あの日、夕焼けは見えなかったけれど、「どす黒い線が 空に 空に垂れ込めてく」さまを如実に表した結果が、すべてを流してしまうようなあの雷雨だったのだろう。

あのとき、どうしても「ひとり言」を聴きたいと思ったのは、私自身「そばにいて」と心の底から思った友達がいたからだ。

THE BACK HORNの言葉をそのまま借りるように、その言葉はこの曲と同様に「ひとり言」になった。「そばにいて」という言葉を繰り返し心のなかでなぞった。でも、私も、それを言うことはできなかった。

言い訳だけれど、距離が近くなればなるほど面映ゆい気持ちが大半を占めることが多くなって、大事なことは言いづらくなる。本当は、そういう人たちだからこそ、愛も感謝も本音もできるかぎり伝えられたらいいのだろうけれどね。

閑話休題

「ああ また夢か…」*4と朧気な様子が手に取るように分かる、この束の間の安穏が貴重である。この平穏を破るようにして、打ち寄せる大きな波さながらの轟音が場面を切り替えていく。またここで、揺さぶられる心に出会うのだ。「強く光が包み込む」*5の「強く」という部分には、文字通り強く握った拳が呼応せずにはいられない。

願い続ける言葉 天に昇ってく
「友達よ 心を一つに
僕のそばにいて 僕のそばにいて
何を語るのか 何も語るのか
心を開いて さらば悲しみよ
僕は一人じゃない
僕は一人じゃない
僕は一人じゃない
このままじゃいけない」
同上

「僕は一人じゃない」と言い聞かせるようにして頑なに繰り返すところは、とりわけ痛みを伴ってその存在感を主張してくる。切実さとか、迫真とかいう言葉は、やっぱりTHE BACK HORNの音楽を表すにはお誂え向きすぎると、思わずにはいられない。

繰り返す言葉で自身を説得できたかどうかはさておき、言いたくて、でも言えなくて、最終的に「ひとり言」として昇華された感情は果たして供養されたのだろうか。「さらば悲しみよ」と放った言葉どおり、悲しみは過ぎ去っていったのだろうか。

ともあれ、「願い続ける言葉 天に昇ってく」と語られているのだから、伝えられたかは明言されずとも、何らかの形でこの願いは成仏したのだと思いたいのが正直なところである。

黒々とうねる渦に飲まれていくように、「このままじゃいけない」という強い叫びとともに「ひとり言」は収束していく。まるで自分を責めるように、それでも、自分を奮い立たせるように。

*1:THE BACK HORN「ひとり言」、2000年

*2:同上

*3:同上

*4:同上

*5:同上